弁当食うところを求めて
8月のこと、北八ヶ岳に行った。「行ったことがないところで一日で行ってこれる森」でリサーチしたらここがあがった。北八ヶ岳は濃密な原生林に覆われ、日本の北欧と呼ばれているらしかった。日本の北欧‥‥素敵だ。その森が呼んでいる、と思った。
購入したトレッキングガイドブックによると一般的な4時間25分のコースと初心者向けの2時間45分のコースがあった。普段運動もせず、山になど年に1回やそこらしか行かない軟弱者であるにもかかわらず、初心者コースをとばして一般4時間25分コースにしようと前日にイメージトレーニングに励んでいたのだが、4時間25分と聞いた夫が、1時間30分のコースを3時間かかる我らが4時間25分のコースを行ったらどうなる、目を覚ませと注意を受け、初心者コースを行くことにした。
山に行くことのメインイベントはお弁当を食べること。デーーンと開けた大自然の中で弁当を食う。これを目標にひたすら歩き、登り、食い、そして帰る。
初心者コースの中には丸山という山と白駒池(しらこまいけ)という池がある。弁当を食うところは当然どちらかだろう。私たちは丸山山頂で弁当を食べることに決め、歩き始めた。倒木と苔むした地面が広がる森がひたすら続いた。なるほど日本の北欧、いいぜ。
途中分岐点があり、高見石という見晴台に行く方と丸山の頂上に行く方に分かれている。案内板を見ても見晴らしがいいのは断然「高見石」というようなメジャーな空気を放ち、「丸山」はどこかおまけ的な空気があった。しかしだ、初心者コースといえどもそこにある山に登らなければいったい何をしに来たかわからないだろう。頂上から下界を見下ろしながらの弁当は格別だよ。既に腹が減っていた私たちは頂上での素敵なランチをイメージしつつ懸命に険しい山道を登った。くじけそうになった時は「あんた、もうちょっとで弁当だよ!」と励まし合った。それにしても誰も降りて来ないし後ろからも登って来ない‥‥何かイヤな予感がしていた。
そして30分後、空が見えてきて、遂に頂上に登りきった。‥‥何も見えねえ。四方藪に囲まれた、空しか見えない頂上‥‥しかも開けてもいなく、道しかない。ただの通過点的佇まいだった。ここで弁当を食うことを目指して頑張ってきた私たちの心にぽっかり穴が空いた瞬間だった。ここでは弁当は食えない、引き返そう‥‥。しかし夫は辛抱しきれなかったらしく、卵焼きだけでも食べていいかと切り出した。えええ?ここでか?と思ったが、消耗しきった夫が不憫に思い、リュックをおろし弁当の包みを開いた。癒しの卵焼きが黄色く輝いていた。
そこへ人の気配がし、反対側から登ってきた小学生の男児二人と母の三人連れが、卵焼きの一片を貪る私たちの横を、目のやり場に困ったような様子で通っていった。
我に返りそそくさと弁当をしまおうとする私の頭上で、唐揚げも食べたいと求める小さな叫びが聞こえた。それは却下だ。
気を取り直して、我らは弁当を食う場所を求め「高見石」へ向かった。高見石はその周辺の代表的な観光スポットらしく、登り口には「飲食禁止」と書かれていた。残念だったがとりあえず行ってみた。大きな岩をよじ登って行く結構険しい道であったが、頂上には素晴らしい景色が広がっていた。これこれーこういうのが必要なのだよ登山には。広がる大自然には、我らに残されたたったひとつの弁当スポット「白駒池」が青く輝いていた。
次なる目標を目前に期待に胸膨らます我らの脇で、いざ弁当を広げんとするおばさんがいた。その気持ちはとてもよくわかるよ、でもさっきの看板を見なかったのか?ていうかさっきの頂上で会った親子だ。息子は周りの空気を察知し、ここで食べたら怒られるよと母親に弁当を広げるのを止めさせていた。小さいながらもよくできた息子だ。ちょっと感動した。
高見石を後にし、弁当を目指した。いや「白駒池」を目指して山を下った。しかしだ、白駒池は近くまでバスが乗り入れられる更に大々的な観光スポットだった。池のほとりには売店やパラソルなどが設置され、ミニスカートにサンダル履きのおネーチャンなどがアイスクリームなど食べてブラブラしている。ボートに興じるファミリーなども‥‥。結局池を一周してさまよった結果キャンプ場になっている所を見つけ、そこもかなり微妙なスポットだったがそこで目的を果たす。
苔むした原生林が広がる素敵な日本の北欧、弁当を食う場所を求めて4時間のコースだった。