HOLY’S USAKUMA BOOK 制作の備忘録
編み物作家である HOLY’S の保里尚美さんが、2021年に行った、二度目の「働くセーター写真展」のために作られた、働くセーターを着たうさぎとクマ。
友人や知人、身近な人たちをイメージして、彼らに似合うセーターを編むように制作されたこのうさぎとクマは、たしか総勢40体、いや40人に及んだと聞いたような気がする。
それは昨年の1月のこと。
巡回に回った40人の中からの選ばれし20人(本当は残留軍団20人)が、オンラインストアで販売したいという依頼で我が家に送られてきた。
思っていたより大きく感じられたうさぎとクマは、かたちよく丁寧に作られ、ラグラン袖のセーターやパンツを本当に着ているようで、「人間みたいだけど人間でないうさぎとクマ」という、キャラのしっかりした保里さんの「うさぎとクマ」であった。
ネット販売のために一個一個を順番に撮影して、顔のどアップや体の各所をファインダーで覗いていると、皆微妙に違い、個性があるのがわかってくる。
顔の刺繍の位置や口の角度によって表情が出ていたり、足と胴の長さの比率とか、詰め物の詰め具合でも表情が全然違う。
ファインダー越しに思いっきりジロジロ見ながら撮影したり、体のサイズを計ったりなどでコネコネと触っているうちに愛着が増してきたものであったが、そんな頃に業務は終わり、軍団は広島の保里さんの元に戻って行った。
※ネット販売はまだ行っておりません(2023.1.20現在)
その「無事戻ってきたよ〜」の連絡で、保里さんから、ネット販売用に撮影したそれぞれの写真で、小さな冊子を作りたいと思ったのだと持ちかけられたのであった。
当初は、結構な軽いノリで簡単に作ろうという話だったので、私もデザインだけでも参加させてもらえるなら嬉しいっス〜、ぐらいに受け止めていたのだが、保里さんの、作ると決めてからの発動力が半端なく、次の日にはその冊子に「編み図」もつけるという話がまとまっていて、その「編み図」を制作してくださる編集者 K氏と保里さんの「作り方チーム」が発足され、私は、冊子のディレクションから制作、印刷手配、WEB業務までの「ひとり代理店チーム」を任命された。
作り方チームは、K氏による「編み図」制作が先行して行われ、それから作り方ページの写真と動画を保里さんがコツコツと自撮りし、解説をつけて、K氏からアドバイスをいただきながら、作り方のプロセスを練り上げていくという作業が淡々と行われていたが、時折 LINE によって工程画像や校正画像が、どんどこどんどこ続け様に一枚ずつ送られてくるのが恐怖であった。
しかしながら、作り方を掲載する限り、その設計図(編み図)と解説の通りに作ったら、ちゃんと編み上げることができるようにするという作業が、どんなに緻密に考えられているか、どんなに骨の折れる作業であるかを、お二人のやりとりを間接的にではあるけれども感じ取りながら、知ることができた。
私の方はというと、ネット販売用に撮影した、壁バックにポートレイトのように撮った一律の写真と、保里さんが巡回展の時などに撮ったスナップ写真などの有り合わせの写真でいい、というのがどうしても引っかかって、改めてこの本のためにうさぎとクマの写真を撮らせてもらえないかと提案させていただき、あのうさぎとクマをいい感じで撮影するという、楽しい業務を獲得した!
そして彼らはまた我が家に戻って来た。
全おまかせでやらせていただいた撮影は、構想からセット作りやなんやら本当に楽しく、必要カットを全て撮り終えたるや、すぐさまダミーのテキストを入れて、あーだこーだレイアウトしてーの、面付けして製本してーの、叩き台のダミー本を作り上げてーので保里さんに発送し、電話で話しつつ「かわいいねぇ〜」と二人でニヤニヤしながら、互いに士気高揚し合ったのであった。
その後の本の構成と、テキストを練り上げてゆく作業もまたおもしろく、当初は軽いノリで適当に作ろうとしていた本が、この本を見たら確実に、うさクマを作っていただけるようにしようという保里さんの熱意と、編み物の本作りに日々携わるK氏の、プロの目を透してご意見をいただきながら、自由にアレンジして自分だけの“うさクマ”を作っていただけるような、充実した内容となったのでした。
私は、これが〜俺の最後の仕事〜♪ くらいの意気込みでこの本作りに参加させてもらっていました。紆余曲折ありましたが、無事この本を完成させることができて感無量でございます。制作中はもちろん、これからの励みにもなったわい。
ありがとうございました、保里ちゃん。
最終的に24人のうさクマちゃん軍団を、長期に渡って我が家で預かっていたが、そろそろお別れになります。さようなら。ありがとう。
ちなみに私は、この小さい子たちが特に好き。
他の大きい人より背丈が小さいというのもあるのだが、それだけではないような気がする。なんで小さい子っぽく見えるのか。
足の短さか。詰め物がパンパンに詰まっていなくて、ちょっとひょろっとしているせいか。
各うさぎには、名前や職業が表記されたタグがついているが、この子たちにも職業が書かれているので、保里さん的には、大人の小さい人というテイなんだな。
写真の一番右側の、調子乗った風の黄色い子。
本のモデルになれなかったうさ。
黄色いカーディガンに、微妙に色が違う黄色のパンツを合わせているが、ほぼ同色なので、上下黄色のオールインワンに見えるコーディネート。
靴はうさ肌と同系色の微妙に違うブラウンを合わせて、裸足か!と思わせる。
この子のタグには「Sachie 音楽の先生」と書かれているので、ちゃんとしたモデルがいらっしゃったか!しかも女性の方。
すみません、Sachieさん。
しかし私は、この黄色い子のことを密かにブルース・リーと呼んでいた。
事あるごとに、このうさクマたちを、箱から引っ張り出しては仕舞うという行為を繰り返していたものだが、この黄色い子が出てくる度に「ブルース・リー」と心の中で呟いては気にかけ、親しんでいた。
もしも私に編み物ができたなら。
ブルース・リーうさにする場合、イエローの全身スーツに、両脇に太めのブラックのラインを入れたいが、刺繍だと大変そうなので、ブラックの細いサテンリボン、或いは綿テープを見つけてきて縫い付ける。スーツの背中にはジッパーのラインを、スーツより少し濃い色の糸でアウトラインステッチで刺繍する。靴はスーツより少し薄いイエローに、ブラックの糸でストレートステッチしてスニーカーに見立てる。
最後に、どうにかしてヌンチャクを作って持たせる。
私の想像力なんぞは乏しいもんだが、私にもうさクマを自由に作ってみたいという想像が膨らんでくる。
『HOLY’S USAKUMA BOOK』の中には、保里さんが、ニットデザイナー SWISH! さんにうさクマをデザインしていただき、作ったおしゃれうさクマを紹介するページがあるのだが、形状の違うモヘアを組み合わせたり、モケモケの変わり糸などを部分的に使うなど、楽しんで作っている感じ、編み物の楽しさというのがより伝わってくるページになっている。
そういえば、昔々にデザインの素材として作った人形の、髪の毛に使用しようと購入した変な毛糸があったのではないかと引っ張り出してきてみた。
もしも編み物ができたなら。
こんな毛糸で全身一色で編んだら、イエティみたいになるんだろうか。
横着か。
西田敏行の歌声が、頭から離れなくなってしまう。
そんな小冊子です。
いつか、なにか作ってみたい。
HOLY’S USAKUMA BOOK
発行: HOLY’S
価格: 2,200円(税込)
A5サイズ/30ページ/中綴じ冊子+ B4編み図2枚(うさぎ、クマ)
ご購入いただけるお店はこちらのページに掲載しています。
https://holys-knitting.com/shoplist